ねこの暮らし PR

猫がケージでお留守番をするのはストレスなのか?

ケージで留守番
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日中猫さんにお留守番してもらう時間が長いと、なにかと心配なことも多いですよね。

部屋の中で暴れまわっていないか、コンセントなどを噛んだりしていないか、食べてはいけないものを食べていないかなど、どんなに気をつけて生活していても気になってしまいます。

そこで、考えてみるのがお留守番中にケージに入っておいてもらうこと。

ケージに入ってくれていると、飼い主的には安心な気もしますが、猫さんにとってどうなのでしょうか。不自由やストレスだったりしないか?などいろいろ考えてしまいますよね。

そこで今回は、猫さんにお留守番をしてもらうときに、ケージに入っていてもらうのは猫さん的にどうなのかを考えていきたいと思います。

目次

猫がケージでお留守番することのメリット

ケーでお留守番のメリット

まず、猫さんにとってケージでお留守番することのメリットをまとめてみましょう。

部屋の中で起こる事故を防ぐことが出来る

普段から猫さんと一緒に暮らしているとはいえ、飼い主の目の届かない状態のお部屋の中は意外と危険が多かったりします。

例えば、キッチンに自由に入れるお部屋の場合。

猫さんがガスコンロを触ってしまったり、電気コンロならスイッチを足で踏んで電源が入ってしまったりするととても危険です。

また、お部屋に扉がある場合、猫さんが入った後になにかの拍子に扉が閉まってしまい閉じ込められてしまうなどの危険もあります。

しっぽが扉に挟まってけがをする場合もあるかもしれません。

このような事故は、飼い主の目の届く時ならば容易に防ぐことが出来ます。

しかし飼い主不在の場合は、予期せぬ事故として発生してしまう可能性があります。

そんな事故を防いでくれるというメリットはあります。

猫さんのいたずらを防止することが出来る

例えば、洗濯物を部屋干ししていたりする場合、猫さんが飛び掛かって落としてしまったりするかもしれません。

それだけならまだいいですが、その衣服が猫さんの抜け毛で毛だらけになったりします。

また、お洋服にファーやひもなどがついている場合、おもちゃだと思ってガジガジ噛まれたり、最悪噛み切って飲み込んでしまう恐れもあります。

そういった、猫さんによるいたずらを防ぐことが出来ますよね。

猫さんのくつろぎ空間としてのケージ

猫さんは、囲われている場所が好きです。

ケージはほとんどのものが箱型をしていますから、猫さんにとっては快適空間になりえるものです。

普段からケージの中にベッドなどを置いているお家なら、日中寝て過ごすことが多い猫さんにとってケージの中が最高の昼寝スポットになる可能性があります。

このように、ケージでお留守番してもらうことがメリットになる場合も結構多いです。

次に、ケージでお留守番することでデメリットになることをまとめていきます。

猫がケージでお留守番することのデメリット

ケージでお留守番のデメリット
囲われている場所が好きといっても、日中ずっとケージで過ごすことで考えられるデメリットは以下のようなことがあります。

快適な場所に移動できない

猫さんは自分が一番快適に過ごすことが出来る場所を見つける名人です。

お部屋中が暑ければ、涼しい場所を自分で探すことが出来ます。寒ければ暖かい場所を探して暖を取ることが出来ます。

しかしケージの中に入っていると、猫さんの行動が制限されるので自分で快適な場所に移動することが出来ません。

ケージの中が熱いなと思っても、そこにいるしかない。あまりに熱すぎると熱中症のリスクがありますし、逆に寒すぎると猫風邪をひいてしまうかもしれません。

運動不足になる

室内飼いの猫さんは、わんちゃんと違って外に散歩に行くようなことはほとんどないと思います。

猫さんの運動といえば飼い主が猫じゃらしで遊んであげたり、キャットタワーやタンスなどの高いところに飛び乗ったり飛び降りたりすることで体の筋肉を維持しています。

しかし、日中の長いお留守番の時間にずっとケージの中に入っていると、その運動の機会もほぼ失われてしまいます。

3段などの大きなケージなら上下運動もそこそこできるといわれますが、なかなか大きなケージを用意するのも一苦労だと思います。

実際に我が家で使っているケージも2段程度のものですし、そのケージの1階部分にはトイレを置いたり、水を置いたりしているので、ケージの中で猫さんの運動スペースを確保するのはなかなか難しいです。

柵に足を挟んで骨折するケースも

猫さんの体は柔軟なので、あまり骨折するといった話は聞きませんが、まれにケージの柵から足を出して関節が引っかかって身動きが取れなくなり、パニックになった猫さんが暴れて、足の骨が折れてしまったなどの話も聞きます。

また、ケージの中でパニックをおこして、ケージの中に入れていた水をひっくり返す可能性もあります。その日一日お水が飲めず、脱水症状や泌尿器の病気の原因にもなりかねません。

他にもまだまだ考えられるデメリットはあると思います。

お留守番時にケージを使うことによるメリット・デメリットをしっかり把握して、飼い主のライフスタイルと猫さんの性格に合ったケージの使い方をしていくのがよいかと思います。

精神的ストレスは少ないが、肉体的ストレスは多い

個人的に思うのは、ケージの中で猫さんにお留守番してもらうことは、猫さんにとっては精神的なストレスは大したことじゃないけど、肉体的なストレスは結構かかるということ。

猫さんは体は小さいですが、飛んだり降りたりと日常的な運動量はかなり多いです。

そんな猫さんの日中の運動量が制限されるケージ生活は重度の運動不足を招くのではないかと思います。

運動不足が深刻化すると、どんどん肥満体型になっていき、猫さん自身の内臓などにも悪影響です。

個人的見解ですが日中お留守番してもらう際は、ケージに入ってもらうのではなく、ケージを落ち着ける空間として使用できるように扉は開けておき、お部屋の中の危険リスクをできるだけ排除し、猫さんがいたずらしそうなものは前もって片付けておいてあげるのがいいと思います。

私はそうしています。

肉体的なストレスは病気につながりかねませんし、猫さんもしんどいと思うので、そうしています。

カメラでお留守番の様子を見守ろう

留守番カメラ
ケージに入ってもらうという選択をしなくても、お留守番中の安心を得ることが出来ます。

お留守番中に猫さんがいたずらや危険なことをしていないかなどをチェックできる留守番カメラの設置です。

見守りカメラともよばれ、外出先でスマホから自室の様子を確認出来てるので、猫さんがどのようにして日中過ごしているのか知りたい飼い主にはピッタリです。

そもそもわんちゃん用に開発されたもので、声をかけることが出来たり、おやつを飛ばすことが出来るものもあります。

最近は猫さんにピッタリの、レーザー光線をスマホで操作できるカメラもあり、外出先からでも猫さんと遊ぶことが出来るカメラもあるようです。

スマホから操作できるIoT猫グッズを調べてみましたので、興味のある方はぜひこちらもご覧ください。

ペットもIoTの時代!猫さんにピッタリなIoTアイテムは? 家電製品にIoT技術がどんどん使われるようになり、生活がどんどん便利になってきました。 猫さんとの生活にぜひ活用したいペット用...

まとめ

いかがでしたでしょうか。

猫さんのお留守番時にケージに入っておいてもらうことのメリットとデメリットをまとめてみました。

飼い主と猫さんの関係性やライフスタイルで一番合った方法を選ぶとよいと思います。

私の場合は、お留守番時はお部屋で自由にできるようにお部屋の環境を整えるほうを選びました。

肥満や尿路の心配があるので、運動不足・水分不足にならないようにするためです。

ただ、どっちがいいとか悪いとかはないと思います。それぞれの生活にあった方法で、猫さんとの一番いい心地いい暮らし方を探っていってくださいね。

ABOUT ME
みっくす
みっくす
あなたの猫さんとの暮らしに、ちょっとでも参考にできることがあれば光栄です!